あらゆるIRメディアの翻訳を通じて、投資家の感化や行動の促進を支援
Communicative Translation
単なる翻訳では海外投資家の意思決定促進は実現されません
本来、IRレポートは、相手(投資家)の行動(投資という名の「期待」)を促進できるレベルで翻訳されていなくては意味を成さず、海外投資家に向けた「Communicative Translation」が実現されなくてはなりません。
Communicative Translationが実現できる4つの理由
1. 基幹技術「モチベーションエンジニアリング」を用いて海外投資家の行動を促進

「モチベーションエンジニアリング」は、経営学、社会システム論、行動経済学、心理学などの学術成果を統合して生み出された当社独自の技術です。行動経済学の代表的な理論として「プロスペクト理論」は元をたどるとファイナンスにおける意思決定を論じるものとなっており、投資家の対話において「モチベーションエンジニアリング」が有効です。
2. 読者を説得する・感化させる・行動につなげるための翻訳

Skopos Theory(スコポス理論):1980年代のドイツ機能主義派により生まれた翻訳理論
3. 高い品質を保持するプロセス

4. 多くの経験を有するプロフェッショナルなネイティブスタッフ

ライター(英訳)
- 翻訳歴
- 28年
- 国籍
- 米国
- 学歴・資格
- Graduated from Franklin and Marshall College
- 役割
- 和文原稿をもとに、海外投資家の理解を助ける文章にするため、過去の開示資料・Webサイトを参照し英文原稿へ翻訳。
エディター(編集)
- 翻訳歴
- 36年
- 国籍
- カナダ
- 学歴・資格
- 文学士(経済地理学)、ブリティッシュコロンビア州立大学、日本語能力試験1級合格、日本語講師養成コース合格
- 役割
- 英文版の全体管理。和英訳の正確性の担保、平仄や用語統一などの編集、ほかのエディターへのアドバイスを行う。
エディター(編集)
- 翻訳歴
- 13年
- 国籍
- 英国
- 学歴・資格
- 理学士(心理学)、英国レディング大学、日本語能力試験1級合格
- 役割
- 英文原稿、英文ゲラの校正を行う。英文版の全体管理。和英訳の正確性の担保、平仄や用語統一などの編集。
プルーフ(校正)
- 翻訳歴
- 29年
- 国籍
- 豪州
- 学歴・資格
- Sydney University Bachelor's Degree in English and Education, Diploma of Education (Teaching Qualification)
- 役割
- 英文原稿、英文ゲラの校正を行う。和英チェッカー(日本人)が和文との整合性をダブルチェックする。
具体的な翻訳例
私たちの翻訳におけるポイント
- ロジカルかつ自然な英語構造(関係代名詞を減少、アイディアの整理)
- 英語では単語の繰り返しは冗長ととられます(例:businessなど)
原文
ABCグループは企業理念を原点に50年間にわたり事業を展開してまいりました。これからも社会とともに持続的に発展していくために、グループの事業を通じて社会課題の解決に寄与することでさらに事業拡大を図り、次の50年も継続できる企業を目指します。
一般的な翻訳
The ABC Group has developed its business over 50 years with its Corporate Philosophy as its point of origin. To continue growing alongside society, the ABC Group is working to further expand its business by contributing to solving social issues through its business, as it aims to be a sustainable company over the next 50 years.
弊社の翻訳
For half a century, the ABC Group has looked to its Corporate Philosophy to guide its development. So that we can continue growing sustainably together with society for the next 50 years, we will expand our business further by helping to solve social issues through our operations.
取り扱い文書
企業法務
- 株主総会
- 株主総会
- コーポレートガバナンス
- コーポレートガバナンス報告書·ガイドライン
コーポレート
- 経営企画・事業戦略
- 中期経営計画
- IR・経理財務
- 決算短信、有価証券報告書、決算説明会資料、事業報告書、株主通信
- 広報・マーケティング
- プレスリリース、会社案内・商品案内、社内報、新聞・雑誌記事、ウェブサイト、各種広告・案内
ファイナンス・アドバイザリー
- 金融レポート・プレゼンテーション
- マクロ・為替・金利戦略レポート、金融機関プレゼンテーション
- 運用報告
- 運用報告書、アニュアルレポート、Form 10-K/10-Q/8-K
- 保険
- 保険約款、重要事項説明書、商品案内
- 投資ファンド
- 投資委員会資料、投資対象事業概況、メモランダム
- M&A・JV・コンサルティング
- 法務・会計・人事デューディリジェンス報告書、リスク分析資料
- 格付・金融情報サービス
- 格付レポート、セクター概況レポート、経済・産業分析レポート
- 金融規制
- 検査マニュアル、監督指針・ガイドライン、銀行・保険当局の国際資本規制